永代供養納骨堂メリット

納骨堂の永代供養メリット

納骨堂の永代供養メリット

 墓地を見渡してみるとわかりますが、近年では墓石の種類だけでもさまざま形態があります。そして、同様に先祖を供養するための方法にも、色々なものがあります。
従来は代々墓を建てて、そこへ先祖の遺骨を納めるという方法が一般的でした。
現在でもこの方法が主流ではありますが、事情によっては代々墓の継承が難しいケースもあります。
そのため、そういった代々墓に代わって、近年注目を集めているのが納骨堂での永代供養です。
それでは、このようなスタイルで供養を行う場合と、通常のお墓を購入する場合ではどういった違いがあるのかを考えてみましょう。
 まず、設備の面で大きな違いがあります。現在は、墓地を設けるスペースの確保が難しくなっていると言われています。
一つの墓石を建てるためにかなりのスペースが必要ですので、多くの檀家を抱えている寺院や公営の墓地などでは、そのスペース確保が問題となります。
しかし、永代供養の納骨堂なら、1箇所に数多くの遺骨を安置することができます。 そのため、使用者側としても申し込みがしやすくなり、墓地探しに困ることがなくなります。
また、特に民営の設備ではお参りに来る人に配慮した空間作りがされているケースが多いという点も大きな魅力だと言えるでしょう。
 さらに、納骨堂が作られる場所にも大きな特徴があります。
中には既存の墓地の一角を活用して遺骨を安置するための設備が建てられる場合もありますが、比較的最近になってから建てられたものに関しては、立地条件の良い場所がほとんどです。
周囲の環境にも配慮され、広大な広場に遺骨を安置するスペースが設けられているところもあります。
そして、使用期間についても大きな違いがあります。
墓石は墓地を購入しなくては建てられません。
そして、この墓地を購入する場合には永代使用権を購入することになります。
永代使用権を持っている限りはその墓地を使用することができます。
 一方、納骨堂の永代供養では、契約期間内のみ納骨堂の使用が可能です。
その使用期間が終了したあとは寺院などの運営主体によって合葬または合祀されます。
費用面を比較してみると、まず通常のお墓の場合には、墓地の永代使用料、墓石建立費用、そして運営主体に支払う管理料が必要で、少なくとも200万円程度は必要になると言われています。
一方、永代供養の納骨堂では、永代供養墓の料金として少なければ10万円程度から利用可能です。
ただし、運営主体や納骨堂の種類によっては100万円を越えるケースもあります。

永代供養納骨堂に関するお問合せは下記にて承ります。
真言宗成田山国分寺
住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:022–225–8640
FAX :022–225–8655